SFTS(重症熱性血小板減少症)について

先日SFTSウイルスに感染した猫からの咬傷歴のあるヒトが死亡する事例が確認されました。
これらの事例からSFTSウイルスに感染し発症したネコやイヌからヒトに感染する可能性が否定できません。過度に不安になる必要はありませんが、外部寄生虫駆除剤の使用を徹底していただきたいと思います。
イヌおよびネコにおける症状
・発熱 ・元気消失 ・軟便/下痢/血便 ・食欲廃絶 ・白血球減少症 ・血小板減少症
*今のところ死亡例はない
ヒトにおける症状
・推定感染地域 関西以西
・潜伏期 6~13日
・発熱 ・嘔吐 ・腹痛 ・下痢 ・頭痛 ・筋肉痛 ・リンパ節腫脹 ・皮下出血 ・下血
・意識障害や言語障害などの神経症状は予後不良
・白血球および血小板の減少
・血尿 蛋白尿
・有効なワクチンや治療法はなし
トリミング・ペットホテルご利用の際にもノミダニ予防の徹底をお願いいたします。

先日SFTSウイルスに感染した猫からの咬傷歴のあるヒトが死亡する事例が確認されました。
これらの事例からSFTSウイルスに感染し発症したネコやイヌからヒトに感染する可能性が否定できません。過度に不安になる必要はありませんが、外部寄生虫駆除剤の使用を徹底していただきたいと思います。
イヌおよびネコにおける症状
・発熱 ・元気消失 ・軟便/下痢/血便 ・食欲廃絶 ・白血球減少症 ・血小板減少症
*今のところ死亡例はない
ヒトにおける症状
・推定感染地域 関西以西
・潜伏期 6~13日
・発熱 ・嘔吐 ・腹痛 ・下痢 ・頭痛 ・筋肉痛 ・リンパ節腫脹 ・皮下出血 ・下血
・意識障害や言語障害などの神経症状は予後不良
・白血球および血小板の減少
・血尿 蛋白尿
・有効なワクチンや治療法はなし
トリミング・ペットホテルご利用の際にもノミダニ予防の徹底をお願いいたします。